こんにちは。
ママプラ代表理事の山崎紗央子です。
小さい頃、とても楽しみにしていたこと..。
それは毎日寝る前の「お話」。
本の読み聞かせだったり、
母の小さい頃の思い出話、
レコードから流れる「赤ずきん」などの童話など、
色んな「お話」を聞くのが好きだったな。
そのお話を聞きながら、
(次はどうなるんだろう)とか、
(壊れた椅子、、って、きっと背もたれが壊れてるんだ)など、
小さいながらに一生懸命、想像したりして。
大人になってその読み聞かせが
子どもの創造力を育くみ、
言語能力を高め、
人間関係を豊かにする効果があることを知りました。
そして、読んでるママの脳にもいいし、
コミュニケーションで絆も深まる。。
ママの愛は偉大です。
6/16(金)のママプラランチ会で色んな情報交換いたしましょう!